Zoomによる質問方法 †
質問にはチャットでの対応,もしくはブレイクアウトルーム内で音声対応します.対応できることには制限があります.
- まず(a)「参加者一覧」の下に(b)「手」マーク(もしくは「手をあげる」)があるのでクリックして挙手してください.自分の名前のところに(c)手のひらマークが出てます.
- 参加者一覧が画面に出ていないときは,デスクトップアプリケーション下にある「参加者」(d)をクリックしてください.
- 担当者(教員 or TA)は学生からの挙手を確認したら,こちらからチャットでコンタクを取ります.その後,チャットもしくはブレイクアウトルーム内で音声で対応します.
- 状況によってはしばらく待ってもらうことになります.
- 質問が終わったら,もう一度「手」マークをクリックして,手をさげてください.
- チャットが見当たらないときは,デスクトップアプリ下の(e)「チャット」をクリックします.
- チャットでメッセージを送る場合,(f)「ここにメッセージを入力します」にメッセージを入力します.
- (g)「宛先」を「皆様」にすると,参加者全員へ送信します.「ホスト」を選択すると教員,「共同ホスト」を選択するとTAの誰かに送信します.