音響エレクトロニクス(野村)研究室の2017年度の卒研生配属情報をまとめます.

概要

音波(可聴音波から超音波)や振動を用いて,生活に役立つ技術の実現を行います.そして,QOL (Quality of Life)向上を目指します.大きく分けると,音響計測,音響イメージング,超音波応用技術をテーマとします.そのための理論や計算機シミュレーション,実験,設計や装置試作を行っています.実現のために企業との共同研究も進めています.

キーワード: 非線形音響(パラメトリック音源,音響放射圧,音響流),超音波イメージング,超音波応用計測,超音波距離計測,超音波厚み計測,超音波診断装置,非破壊検査,タイムリバーサル,音響信号処理,音響数値シミュレーション

過去の研究テーマ

最近の卒業論文・修士論文のタイトルはこちらです.

卒研のテーマはこれらに関連する内容,または教員や大学院生が新規に提案するテーマから選ぶことになります.また,学生からの提案も歓迎します.ただし,内容によっては,必ずしもそのテーマを実施できるわけではありません.

研究室活動

指導方針: 研究室は研究するところです.手とり足とりの指導は行いません.自ら研究する意志を持っこと,自分の頭で考え,自ら手を動かすこと.受け身のままでは得るものはありません. また,頑張る必要はありません.中間発表や最終発表,提出日前に慌てるのではく,日頃からコツコツとコンスタントに研究を進めてください.

卒業生就職先

卒業生の就職先は音響機器メーカにかぎらず,多岐分野に渡ります.例えば(順不同)

本田技研工業株式会社|株式会社プリモス|ソニーLSIデザイン株式会社|株式会社Aiming|東京電力|富士通株式会社|富士重工業株式会社|パイオニア株式会社|アルプス電気株式会社|株式会社日立メディコ|株式会社エス・ジー

配属にあたって

研究室公開

研究室の学生が研究テーマや研究室の様子,また研究成果のデモンストレーションを行います.


トップ   新規 一覧 検索 最終更新   ヘルプ   最終更新のRSS